
ブログ
Blog
タイルデザインセミナー
- 投稿日:
- 2019年1月17日

木曜日ブログ担当 事崎です。
キッチンの背面収納や洗面所、玄関ポーチの外部床に貼るタイル
しおた工務店でもご採用頂く事が多い「タイル」の講習に参加してきました。
LIXILさん主催、SIMURA代表の志村豊さんのタイルデザインセミナー
世界各国でタイルのデザイン、また自らも施工を行われるというタイルのエキスパート
タイルの良さ(外壁の耐久性やランニングコストの良さ、親水性で汚れにくい、意匠性…)
タイルの配色・組み合わせ方、等々教わって来ました。
自然光や照明の配置・取り入れ方、組合せ次第で一つのタイルでも色々な表情が楽しめる
凄く多様性のあるモノなんだなぁと改めて実感しました。
まだまだ奥が深いです。
ベージュのタイルの余りを細くカットして目地に入れたり(写真右上)
シンプルに貼るだけではなく、他のタイルと組み合わせてアクセントにしたり(写真右下)
写真は同系色ですが、あえて色を変えて印象づけている例もありました。
多色入ったタイルの場合、目地色はタイルの色と合わせたり(写真左上)
わざと角度をつけてみたり!4°傾いているそうです(写真左下)
日常生活を豊かに彩ってくれるタイル
住んで頂くお客様にとって暮らしを引き立てるような
そんな素敵なタイルのご提案が出来ればいいなと思います。